今回はパッチ2.38で新たに追加されたゾディアックウエポンクエスト
に関して解説していきたいと思います。
ゼニス、アートマ、アニムス、ノウスに続くZW。
その名も、、、、「ネクサス」!!
はい、ネクサス違いです、すみません。笑
冗談はこのくらいにして、こんかいはZW・ネクサスの
作り方について見ていきましょう!
もちろんノウス武器を持っていないとネクサスのクエストは
受けることが出来ないので注意です。
さて、新たなクエストはフォールゴウトのジャルザーンさんに話しかける
ことで受注することができます。
果たして今回の内容とは!?
「古の武器・ネクサス」は、ジャルザーンによって絶霊化された「古の武器・ノウス」を装備した状態で各種コンテンツを攻略することで「魂の定着度」を高め、最終的に「古の武器・ノウス」のパラメータを引き継ぎアイテムレベル115相当の強さとして完成させます。(公式より抜粋)
どうやら今回のZWクエストはとてもシンプル。
錬精度のような感じで、ノウスを装備したままとにかくコンテンツを遊ぶことで、
少しずつ魂の定着度とやらが上がっていき、定着度がMAXになるとネクサスになる。
こういうことみたいですね。
ここで誰もが気になるのが次の2点。
・一回コンテンツを遊ぶごとにどれだけ定着度が増加するのか?
・定着度のMAXとはいったいどれくらいなのか?
ゲーム内ではこれらの要素は一切伏せられています。
コンテンツをクリアしたときも、
「〇〇・ノウスが、微かに輝いた・・・。」
「〇〇・ノウスが、淡く輝きを放った。」
みたいな感じで、どうやら文字によって得られたポイントの大きさは
なんとなく分かるようですが、具体的に何P溜まったのか?
というのは分からないんです。
しかし!!!!!!!
数多の光の戦士たちの検証により、
既に前述した2点の疑問の答えは導き出されたようなんです!
(光の戦士たちスゲー。。。。)
まず、プログラム側ではやはり魂の定着度は数値化されており、
その最大値は2000!
細かく言えば200ごとに1段階ずつ変化があり、
10段階完了すると晴れてネクサス完成のようです。
ちなみにジャルザーンさんから貰えるゾディアックグラスを使用することで、
この10段階のうち今どの段階かが分かるようです。
そして、コンテンツをクリアした際に表示される文章が、
果たして何ポイント取得したことを表しているのか?
についてですが、
1P 微かに輝いた……。
2P 淡く輝きを放った。
4P 輝きを放った。
6P 強く輝きを放った!
12P とても強く輝きを放った!!
16P 眩い輝きを放った!!!
※ 検証中のデータになりますので参考までに。
このような感じになってるようです。
コンテンツごとのポイントに関してですが、
1P FATE
2P 地図(アレキなど)
2P バハ邂逅編
2P 真蛮神
4P 極蛮神
4P ハイルレ
6P エキルレ
12P シルクス、バハ侵攻編
※ 検証中のデータになりますので参考までに。
今分かっているところではこんな感じみたいですね。
また、各コンテンツにはボーナスタイムのようなものがあるらしく、
ボーナスタイム中は得られるポイントが1段階上がるようです。
例)シルクスは通常12Pだが、ボーナスタイムだと16P
このボーナスタイムの仕組みに関してはまだよくわかっておらず、
検証が続いているみたいですね。
さて、大体の仕組みが分かったところで出てくる疑問点。
一体どのコンテンツを遊べば効率よく定着度が貯まるのか?
についてですが、
これが今話題になっているてぃんてぃん、、、失礼。リットアティンです。
リットアティンは得られるポイントこそ1Pと少ないですが、
火力があれば2分ほどで終わります。しかもめっちゃ楽。
100周するのに200分、つまり3時間20分。
20日続ければ2000ポイント貯まりネクサスが手に入る計算です。
こんな背景もあり、現在リットアティンは大人気コンテンツになっています。
まぁあまり良くない傾向な気がしますが、とにかく効率を求める人は
PT募集掲示板で人を集めてリットアティン周回に行くのが良いのではないでしょうか。
ボーナスタイムのからくりがもう少し掴めて来ればてぃんよりも効率の良い
コンテンツが見つかるかもしれませんね!
と、いうことでネクサス作成に関する記事は以上です。
また情報が出て来たら更新していこうと思います。
それではまた。
Twitterでネタツイートやら更新情報やら呟いてます。
もしよろしければ、フォローして頂けたら幸いです(*´ω`*)
@ff14_LimeeLightさんをフォロー
合わせて読みたい関連記事はコチラ!!
管理人のTwitterです。更新情報を知りたい場合はフォローお願いします。 @ff14_LimeeLight からのツイート