ここでは、
FF14をPC版でプレイするまでの流れを解説します。
FF14をPCでプレイしたいけど、
「どのPCを買えばいいかわからない」
「PCを持ってるけど性能が足りるか心配」
「もっと快適にプレイしたいけどどうすればいいか?」
などの不安や悩みに答えることができると思います。
早速行きましょう!
新生FF14プレイに必要なPCスペック
まずはPCのスペックを確認しましょう。
公式で発表されているのは以下の通りです。
ちなみに自分のPCスペックの調べ方は以下のサイトに詳しく解説されています。
また、
以下の表を見て「全く意味が分からない」場合でも問題ありません。
この項目を飛ばして次の項目へ進んでください。
必要・推奨動作環境
必要動作環境 | |
---|---|
OS | Windows® Vista 32/64bit(※1) |
Windows® 7 32/64bit(※1) | |
Windows® 8 32/64bit(※1) | |
CPU | Intel® Core™2 Duo(3.0GHz) |
メインメモリ | 2GB(64bitOSの場合は4GB) |
ハードディスクドライブ/SSD空き容量 | インストール:空き容量 20GB以上 |
グラフィックカード | NVIDIA® GeForce® 8800以上 VRAM 512 MB以上 |
ATI Radeon™ HD 4770以上 VRAM 512 MB以上 | |
画面解像度 | 1280×720 |
通信環境 | ブロードバンド以上(常時接続必須) |
サウンドカード | DirectSound® 対応サウンドカード(DirectX® 9.0c以上) |
DirectX | DirectX 9.0c |
その他 | マウス、キーボード、ゲームパッド(※2) |
推奨動作環境 | |
OS | Windows® 7 32/64bit(※1) |
Windows® 8 32/64bit(※1) | |
CPU | Intel® Core™ i5 2.66GHz以上 |
メインメモリ | 4GB以上 |
ハードディスクドライブ/SSD空き容量 | インストール:空き容量 20GB以上 |
グラフィックカード | NVIDIA® Geforce® GTX 660以上 VRAM 768 MB以上 |
ATI Radeon™ HD 7950以上 VRAM 768 MB以上 | |
画面解像度 | 1920×1080 |
通信環境 | ブロードバンド以上(常時接続必須) |
サウンドカード | DirectSound® 対応サウンドカード(DirectX® 9.0c以上) |
DirectX | DirectX 9.0c |
その他 | マウス、キーボード、ゲームパッド(※2) |
ベンチマーク
ベンチマークというのは、
自分が持っているPCでどれくらい快適にゲームが遊べるかどうかを
数値で算出してくれるソフトです。
FF14のベンチマークソフトも用意されていますので、
自分のPCのスコアを確認してみましょう。
ちなみにゲームを動かすにはスコア2000以上無いと厳しいです。
快適にプレイするには3500以上は必要でしょう。
スコアが2000より下回った場合は以下の項目に従って、
PCの購入か性能アップを図りましょう。
ベンチマークのダウンロードや使い方は公式サイトを参照してください。
項目チェック
Check1. FF14を機に新しいPCを購入したい!
YES: 新生FF14推奨PCを紹介!(作成中)
NO : 次の質問へ
Check2. FF14の必要スペックを満たしている
上述のベンチマークで最低2000以上あれば動きます。
YES: 次の質問へ
NO1: PCの性能とかわからないから新しいPCを買いたい場合
⇒新生FF14推奨PCを紹介!(作成中)
NO2: 部分的に部品を付けたして性能UPを図りたい場合
⇒PCスペックを上げるためのアレコレ
Check3. FF14のソフトは購入してある
YES: 次の質問へ
NO : ソフト購入ページはコチラ
Check4. より快適にプレイするための周辺機器を知りたい
YES: おすすめ周辺機器を一挙紹介!!(作成中)
NO : 準備は完了です。
アカウントを作成してエオルゼアに旅立ちましょう!
⇒アカウント作成についてはコチラ
Twitterでネタツイートやら更新情報やら呟いてます。
もしよろしければ、フォローして頂けたら幸いです(*´ω`*)
@ff14_LimeeLightさんをフォロー
合わせて読みたい関連記事はコチラ!!
管理人のTwitterです。更新情報を知りたい場合はフォローお願いします。 @ff14_LimeeLight からのツイート