鍛冶師のレベル上げについて解説します。
ほとんどが中間素材の作成なので、
そこまで苦労せずにレベルがあがると思います。
50で覚える工面算段Ⅱは
★付レシピのHQ製作にとても役立つので、
是非習得してみて下さい。
おすすめ製作アイテム・リーヴ
lv1-10
製作手帳のアイテムを埋めましょう。
その後「ブロンズインゴット」「ブロンズリベット」
を製作します。
lv11-15
lv16-のレシピが解放されるまでは
中間素材のレシピが無いので、
ここでも「ブロンズインゴット」「ブロンズリベット」
を作りながら製作手帳のレシピを埋める作業になります。
もしもリーヴ権に余裕が有ってスキップしたいようなら
「リーヴlv10 調達依頼:ウルダハで売る武器 メタルナックル×1」
を活用しましょう。
lv16-20
ここからは「アイアンインゴット」「アイアンリベット」
をひたすら制作します。
「リーヴlv15 調達依頼:商船の補修部品 アイアンリベット×1」
という丁度良いリーヴもあるので利用しましょう。
lv21-30
lv23までは同じように上げましょう。
「スチールインゴット」が作れるようになったら切り替えます。
材料も安く手に入るので問題ないでしょう。
リーヴを利用する場合はアイアンインゴットが沢山あると思うので、
「リーヴlv25 大口依頼:革細工師ギルド向けのナイフ ラウンドナイフ×3」
がオススメです。
lv31-35
ひたすらラウンドナイフを作っての
レベル上げで問題ありません。
リーヴとスキルが揃っているならば、
「リーヴlv30 調達依頼:剣舞用のファルシオン スチールファルシオン×1」
を利用しても良いでしょう。
lv36-40
「ミスリルインゴット」の製作へ移ります。
そこから
「リーヴlv35 調達依頼:護身用のミスリルナイフ ミスリルナイフ×1」
へ進むと良いでしょう。
製作したスチールインゴットを消費したい場合は、
「リーヴlv35 大口依頼:セブンスセージ向けの薬研 スチールモーターDX×3」
を使うのも良いです。
私の場合は半々くらいで利用しました。
lv41-45
ここからはひたすら「コバルトインゴット」を作ります。
材料の鏡鉄鉱はそこまで高くないのですが、
シャード代みるみる内に無くなっていくので、
お金が無い人はギャザラーで撮りに行きましょう。
このレベル帯は良い感じのリーヴが無いので、
私の場合は中間素材の製作だけで頑張りました。
lv45-50
ラストスパートも「コバルトインゴット」です。
エレクトラムインゴットの在庫があるようであれば、
「リーヴlv45 調達依頼:発掘作業用の革包丁 エレクトラムヘッドナイフ×1」
を利用しましょう。
他のHQ素材もそこまで高くないと思います。
以上で、
鍛冶師のおすすめレベル上げ方法の解説を終わります。
Twitterでネタツイートやら更新情報やら呟いてます。
もしよろしければ、フォローして頂けたら幸いです(*´ω`*)
@ff14_LimeeLightさんをフォロー
合わせて読みたい関連記事はコチラ!!
管理人のTwitterです。更新情報を知りたい場合はフォローお願いします。 @ff14_LimeeLight からのツイート