仲間たちとダンジョンへ挑戦している途中に見つけた宝箱。
中を開けるとレアな装備が入っていました。
「やった!欲しかった装備だ!」
と喜ぶ面々ですが、
この装備は一人しか手に入れることができません。
そんな時に、
誰がアイテムを入手するのか公平に決めてくれるシステム
それが「ロットイン」です。
まずはコチラの画像をご覧ください。
宝箱の中身のレア度がEX以上だった場合、
このようなロットイン画面が表示されます。
まずはNEED・GREED・PASSのどれかを選択するのですが、
「NEED>>GREED>>PASS」の順に優先的に入手できます。
ここでNEEDを選択した人が2人以上いた場合、
NEEDを選択した人同士で1~100までのダイス目を競います。
そして一番大きいダイス目を出した人が晴れてアイテムを入手できるのです。
ちなみにNEEDが0人でGREEDが2人以上の場合は、
GREEDを選択した人同士でダイス目を競います。
全員PASSを選択した場合には誰もアイテムを入手できません。
以上が「ロットイン」の説明になるのですが、
ここでひとつ問題があります。
全部NEEDにすればいいんじゃね?
NEEDが一番優先的に入手できるなら、
とりあえず全部NEEDにしとけば良いんじゃないか?
そう思うかもしれません。
しかし、
この行為をあまり良く思わない人も中にはいます。
自分がナイトでプレイしていて、
ナイトだけが装備できるレア装備が出たとします。
「やったぜ!!当然NEEDだ!!」
とNEEDしたとしても、
他の黒魔道師が当然のようにNEEDしてきたとしたら、
「いやいや、装備できないのにNEEDしないで欲しいな」
と思う人が中にはいるという事です。
もちろん悪いことではありません。
FF14は1つのキャラクターで色々なクラスやジョブを楽しめるので、
「今は黒魔道師だけど、今度ナイトもやりたいから欲しい」
という状況も当然あります。
どのようなプレイスタイルで行くかは各々の自由なのですが、
個人的にはやはり思いやりって大事だと思うのです。
折角のFFなんだから皆楽しく遊べるのが最高です。
なので、
私はどうしているかを紹介します。
とはいっても単純で、
自分のクラス・ジョブの装備が出た場合はNEED。
違う場合、
EXアイテムで欲しいものはNEED、
EXRAREアイテムの場合はGREED。
いらないアイテムの場合はPASS。
こんな感じにしています。
EXアイテムに関しては他のクラス・ジョブ装備であっても、
自分が欲しい場合はNEEDにしているので、
この方法であっても中には気を悪くする人がいるかもしれません。
そういった人が気になるのであれば、
自分と違うクラス・ジョブの装備が出た場合は、
全てGREEDにするのが無難でしょう。
結論
NEED・GREED・PASSのどれを選ぶかは、
あまり気にしないで良い。
「いやいや、これだけ書いておいて”気にするな”は無いだろ」
そう思うかもしれませんが、
これが私の結論です。
「ロットイン」というのは、
オンラインゲーム特有のシステムです。
最初は慣れないでしょうし、
「欲しい装備にNEEDするな」なんて言われたら、
楽しいものも楽しくありません。
このサイトは、
オンラインゲーム初心者がFF14を
なるべく楽しくプレイできるよう支援するためのものです。
何が楽しいかって言ったら、
やっぱり試行錯誤してる感じだったり、
慣れないものを恐る恐るやる感じなのです。
なので、
何も気にすることなく
あなたの思うようにプレイしてみてください。
色々たらたらと書きましたが、
自由にプレイすることが人生でもゲームでも一番楽しいのです。
Twitterでネタツイートやら更新情報やら呟いてます。
もしよろしければ、フォローして頂けたら幸いです(*´ω`*)
@ff14_LimeeLightさんをフォロー
合わせて読みたい関連記事はコチラ!!
管理人のTwitterです。更新情報を知りたい場合はフォローお願いします。 @ff14_LimeeLight からのツイート